お知らせ

news

カテゴリー: イベント

【募集締切!!】6月5日(日)南保富士登山会を開催します!

新緑の南保富士登山会

新緑の南保富士登山会[PDF]

※おかげさまで定員に達しましたので募集を締め切りました!!

地元では小さな「富士」と親しまれている南保富士に登りませんか⁉

今回の登山会は、三峯駐車場から山頂を目指します。

朝日町観光協会「山ガイド」がご案内しますので、登山初心者の方でも安心・安全にお楽しみいただけます。

山頂から、眼下には富山湾から能登半島、朝日岳、剱岳、毛勝三山など360度の眺望が広がります。

下山後には、らくち~のでお食事、お風呂に入ってゆっくりお過ごしくださいませ。

 

|開催日| 令和4年6月5日(日)

|参加費| 4,000円/人(食事代、入浴代、保険代等)

|定 員| 15名(富山県民限定)

|行 程|

8:00  受付

8:30  集合 三峯駐車場へ移動

9:00  登山開始(1時間30分)

10:30  山頂到着 休憩

10:50  下山開始(1時間10分)

12:00  らくち~のへ移動

12:30  昼食・入浴・解散

(16:00までゆっくりお過ごしください)

|持ち物| 飲物(水場が無いので注意) 雨具 マスク タオル 着替え等

|服 装| 登山に適した服装

|備 考|

・荒天時の中止の判断は当日朝6時に決定し、お電話にてご連絡します。

・当日体調のすぐれない方、熱のある方は、参加をご遠慮ください。

・新型コロナウイルス感染症の拡大状況等により中止となる場合があります。

・道路事情や天候によりコースを変更する場合があります。

・当日スタッフが撮影した写真を、広報活動のためHP・SNS等で活用させて頂きますので、あらかじめご了承ください。

 

※南保富士登山会実施要項をご確認の上、お申込みくださいませ。

南保富士登山会実施要項20220605[PDF]

|お申込み| ※先着順 5/27(金)募集〆切

*お名前、ご住所、電話番号、生年月日を明記の上、電話・メールでお申し込みください。

▼メールでのお申込みはこちら

お問い合わせ

 

(一社)朝日町観光協会

TEL 0765-83-2780

FAX 0765-83-2781

#春の四重奏2022 Instagramフォトコンテスト開催♪

#春の四重奏2022 Instagramフォトコンテスト

#春の四重奏 Instagramフォトコンテスト

 

【テーマ】

富山県朝日町の舟川べりで、チューリップ、菜の花、桜並木、残雪の北アルプスが奏でる、あさひ舟川「春の四重奏」。
チューリップ農家さんや舟川新地区のみなさんの農業農村の営みにより、守り育まれている春の風景です。
春爛漫の笑顔が広がるような写真をお待ちしています♪

【応募期間】 2022年3月25日(金)~ 5月8日(日)

【応募資格】 どなたでも応募できます。

【応募方法】

①(一社)朝日町観光協会のInstagram公式アカウント「@asahi_tabi」をフォロー

②富山県朝日町のあさひ舟川「春の四重奏」会場で応募期間中に撮影し「#春の四重奏2022」をつけて投稿

【表彰】

最優秀賞 1点(3万円)

優秀賞  2点(1万円)

入選   10点(2千円)

【審査】 主催者が委託する審査員により審査を行います。選出された方にはInstagramでダイレクトメッセージを送信します。指定する期日までにご返答いただけなかった場合は選外となります。

【結果発表】 入賞・入選作品を、6月上旬に公式Instagram及びHP等で発表します。

【応募規定】

・作品は、応募期間中に富山県朝日町のあさひ舟川「春の四重奏」会場で撮影された自作のものに限ります。

・投稿は、おひとり何回でもOKです。

・作品に人物が含まれている場合は、必ず本人の承諾を得てください。

・ドローンで撮影された写真は、選考の対象外とします。

・著作権は応募者に帰属しますが、入賞・入選作品をPR活動のためHP、印刷物等において利用することを許諾するものとします。

・入賞・入選作品は、元写真データをお送りください。

【主催】 (一社)朝日町観光協会

〒939-0744 富山県下新川郡朝日町平柳688

TEL 0765-83-2780

 

▼アクセス・最新の開花情報等、詳しくは、特設ページをご覧ください。
https://www.asahi-tabi.com/sijuusou/

▼Instagramあさひ舟川「春の四重奏」投稿写真はこちらをチェック!

https://www.instagram.com/explore/locations/1032497221/

 

*撮影の際のお願い

・チューリップの球根を栽培している畑です。土から広がる病気を防ぐため、畑の中やあぜ道には入らないでください。
・農家さんが、病気のチェックに回られたり、花摘みや薬剤散布などの作業を行います。農作業のさまたげにならないようにご協力お願いします。
・菜種油を採るための菜の花畑です。畑に入ったり、花を折らないで下さい。
・三脚を設置しての長時間の場所取りはご遠慮下さい。
・新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にご協力いただきながら、お花見をお楽しみください。

1/10(月)~2/28(月)ヒスイ海岸石ころがはくコンテスト開催!

\\ヒスイ海岸石ころがはくコンテスト開催//

石ころがはくコンテスト

石ころがはくコンテスト[PDF]

 

富山県朝日町の境~宮崎地区に東西約4㎞に渡って広がるヒスイ海岸。

海から国石のヒスイが打ち上るロマンあふれる海岸で、波打ち際を歩いているとどの石もキラキラ輝く綺麗な石ころばかりで思わず手に取りたくなります。

毎年、冬期間のイベントとして「みんなの遊び場ヒスイテラス」を企画していますが、今回は、『ヒスイ海岸石ころがはくコンテスト』を開催します。

ヒスイ海岸でお気に入りの石ころを探して、ポスカや絵の具で石ころに絵を描いてお楽しみください。

何の絵を描こうかな…石ころを見つめていると、動物や昆虫や乗り物の形に見えてくるかも!

笑顔が広がる素敵な作品をお待ちしています。

 

|応募方法|

❶ ヒスイ海岸で好きな石ころをさがす
❷ ヒスイテラスで石ころアートを楽しむ
*ポスカ、絵の具などで、お家でかいてもOK♪
❸ Instagram「富山県朝日町観光協会」の公式アカウント「@asahi_tabi」をフォロー
❹「#石ころがはく」をつけて石ころアートの写真を投稿
*石ころアートは、記念に持ち帰ってお家にかざってね!

|応募期間|

2022年1月10日(月)~2月28日(月)

|作品展示|

ヒスイテラスで投稿写真を展示
展示期間:2022年3月18日(金)~4月20日(水)

*素敵な作品を投稿してくださった10名様に「ヒスイお菓子セット」プレゼント

|会 場| ヒスイ海岸観光交流拠点施設ヒスイテラス(富山県下新川郡朝日町宮崎3239-6)

 

ハーバルバレーおがわハーブマップを作成しました!

2021Herbs Map

ハーバルバレーおがわハーブマップ2021[PDF]

 

朝日町のハーブ園「ハーバルバレーおがわ」は、これから次々お花が咲いて見頃を迎えます🌹
ハーブマップを眺めながら、散策をお楽しみください🌿

6月中旬〜7月上旬にはラベンダーが咲いて、切り花のセルフ販売も行われます。
また、ハーブ園のラベンダーを早朝手摘みして、北アルプスの伏流水で蒸留し抽出した「ラベンダーオイル」が、ハーブと喫茶HYGGEで販売中です。
ハーブを暮らしに取り入れながら、ゆったりリラックス出来る時間をお楽しみください♪

※昨年に続き、今年のハーブまつりも残念ながら中止となりました。

▼ハーバルバレーおがわ
(富山県下新川郡朝日町山崎湯ノ瀬)
※小川温泉へ向かうトンネル手前
https://www.asahi-tabi.com/asahimachi/1379/

【募集〆切!】7/3(土)~4(日)朝日岳山開き登山会開催

※おかげさまで定員に達しましたので募集を締め切りました!

\\ 7/3(土)~4(日)朝日岳山開き登山会開催 //

夏山登山シーズンを迎えるにあたり、朝日神社にて山開き・登山安全祈願祭を執り行う「朝日岳山開き登山会」を開催します。

昨年は、やむなく朝日小屋の営業は中止となりましたが、今シーズンは、感染対策を取りながら朝日岳での楽しい時間をお過ごしいただければと思います。

 

|開  催  日| 2021年7月3日(土)~4日(日)

|参加資格| 富山県民限定/10歳以上65歳未満の方(登山日時点)

*60歳以上の方は、健康診断を受けてきてください。

|参  加  費| 一般20,000円  小学生12,000円

|申  込  金| 一般  5,000円  小学生    0円

|定  員| 30名 ※6/23(水)締切(先着順)

 

▼参加要項と参加申込書は、こちらからダウンロードをお願いします。

R3朝日岳山開き登山会(参加要項)[PDF]

R3朝日岳山開き登山会(参加申込書)[Word]

R3朝日岳山開き登山会(参加申込書)[PDF]

2021朝日岳山開き登山会

<お申込み・お問合せ>

(一社)朝日町観光協会

TEL  0765-83-2780

〒939-0744

富山県下新川郡朝日町平柳688

(ショッピングセンターアスカ内)

※「参加要項」をよく読まれてからお申込みください。

※「参加申込書」及び「申込金」を確認した時点で受付完了となります。

 

主催/(一社)朝日町観光協会

共催/大蓮華山保勝会

後援/小川温泉元湯ホテルおがわ

 

朝日町のシンボル朝日岳(あさひ舟川「春の四重奏」)

朝日町のシンボル朝日岳(あさひ舟川「春の四重奏」)

朝日神社とねこの雪絵

朝日神社とねこの雪絵

朝日小屋のあたたかなお食事

朝日小屋のあたたかなお食事

 

▼朝日岳の情報について、朝日小屋HPもぜひご覧ください♪

高山植物の宝庫 北アルプス・朝日岳 朝日小屋